建設・クレーン工事現場で使われている専門用語用語をまとめました。
ネジコン
ねじふし鉄筋の商品名。鉄筋の製造段階で表面の節がねじ状に加工された異形鉄筋。内部にねじ加工を施された六角のカプラ一を用いて接続し、ガタ付き防止のためにカプラ一内に無機グラウト材または工ポキシ系樹脂を注入する継手工法などに用いる。日本建戸センター評定番号 BCJ-C2296。〔製造:神戸製鋼所〕
詳しく見る
捻子ふし鉄筋(ねじふしてっきん)
鉄筋軸にそって横ふしがねじ山のように螺旋状に配置された鉄筋の総称。スミネジバー、ネジデーバー、ネジコン、ネジテッコンなどの種類がある。ふしがねじであることから、ロックナット、カプラーなどを用いた接合が容易である。
詳しく見る
Tweets by RI_saiyo2021
シャックルやワイヤの寸法・安全荷重はこちらからご確認いただけます。
カタログダウンロード
最新の製品カタログ・図面・取扱説明書がこちらからダウンロードできます。[PDF]
営業時間:8:00~17:00(土日祝日休業)