建設・クレーン工事現場で使われている専門用語用語をまとめました。
※本用語集に掲載されている情報は、あくまでも参考情報であり、その正確性、完全性、有用性について、いかなる保証もいたしません。また、本用語集の情報に基づいて行われたいかなる行為についても、当社は一切の責任を負いません。本用語集に関するお問い合わせは、一切お受けしておりません。
梁や柱などの各部材における接合部が剛に接合された構造物。外力に対して曲げモーメント、せん断力、圧縮軸力、引張り軸力で抵抗する。RC構造物が代表的なもの。
詳しく見る鉄筋コンクリート造の建物の骨組みなどに使われる鉄筋のひとつ。柱の主筋周囲をら旋状に巻いた肋筋(あばらきん)で、柱の圧縮強度を増大させ、せん断補強に有効である。最小径は6mm、ピッチは10cm前後。「スパイラル筋」ともいう。
詳しく見る山形鋼や帯板(おびいた)などの鋼材を用いて組み立てられた梁杭において、ウェブ材が斜め、あるいはジグザグ状に挿入されたもの。上下の主材とラチスとで三角形を構成し、せん断力変形を減少させるとともに大きな曲げ耐力を期待する。
詳しく見るニトロセルロースを主原料とする揮発性塗料。乾燥時間が早く短時間で固く艶(つや)のある塗膜ができる。顔料の入ったラッカーエナメルと顔料の入らない透明なクリヤラッカーがある。
詳しく見るセルロ一ス誘導体を塗膜形成要素とする、自然乾燥で塗膜を形成する揮発乾燥性の液状塗料。金属面や木材面の有色不透明な塗装に適している。ラッカーに顔料を練り合わせて作る。「エナメルラッカー」「LE」ともいう。JIS K 5331。
詳しく見るラッカー系塗料の希釈・溶解に用いる透明・揮発性の液体。硝酸セルロ一ス樹脂の溶剤と希釈剤を混合して作る。きわめて引火性が強い。JIS K 5538。
詳しく見る空締めボルトのこと。ドアなどの錠を構成する部品のひとつで、スプリングで錠前から突き出すようにしボルトを受け座の穴に押し込み、扉が閉まるようにした構造のもの。錠を用いず、握り玉を回転させるだけで開くため防犯用の扉とはならない。→箱錠(はこじょう)
詳しく見る移動式油圧クレ一ンの一種。揚重装置と走行用の運転席が同一のため、車両の全長が短く回転半径が小さい。「ラフタークレ一ン」ともいう。
詳しく見る(1)鋼材に含まれる硫黄その他の不純物部分が熱応力を受けて開裂する現象で、圧延鋼材の欠陥の一種。
(2)耐火れんがの成形時に生じる組織的方向性による欠陥のこと。
詳しく見るシャックルやワイヤの寸法・安全荷重はこちらからご確認いただけます。
カタログダウンロード
最新の製品カタログ・図面・取扱説明書がこちらからダウンロードできます。[PDF]
営業時間:8:00~17:00(土日祝日休業)