建設・クレーン工事現場で使われている専門用語用語をまとめました。

※本用語集に掲載されている情報は、あくまでも参考情報であり、その正確性、完全性、有用性について、いかなる保証もいたしません。また、本用語集の情報に基づいて行われたいかなる行為についても、当社は一切の責任を負いません。本用語集に関するお問い合わせは、一切お受けしておりません。

木片セメント板

木毛セメント板、木片セメント板の総称。比較的短い木片とポルトランドセメントを混錬圧縮成形した板材料。木片を含むが難燃材料であり、耐火野地板として屋根下地やバルコニーの床下地材などとして用いられる。

詳しく見る
モーターホイスト motor hoist

電気を動力として用いたモーターと、減速ギアおよび巻き取りドラムが一体となった巻上げ機械。I字鋼(1本)レールに懸垂して走行するものや、鉄道レール(2本)の上を走行するものがある。特殊用途として使用される、高圧空気を動力とした空気(エア)ホイストもある。

詳しく見る
モーメント moment

ある点または軸を中心に物体を回転させる能力のこと。回転の中心点から力の作用点までの垂直距離と作用する力との積で表される。→断面二次モーメント

詳しく見る
モールディング moulding

建物や家具・什器などの縁取りとして付けられる帯状の装飾。「繰形(くりがた)」ともいう。

詳しく見る
モールド mould

(1)プレキャストコンクリート(PC)用の鋼製型枠。

(2)モルタルやコンクリート供試体用の鋼製型枠。ハードボードもしくは厚紙製もある。

(3)モールドトランス(変圧器)。

詳しく見る
木質材料

木材の一種で、原料である木材を一旦細分化し、接着剤などによって再形成した材料の総称。原料を細分化するので原料木材の選択範囲を拡大し低質材廃材の利用が可能となる。ベニヤ板などの合板、パーティクルボードなど。

詳しく見る
木(杢)目(もくめ)

木材の断面に表れる年輪。特に装飾的価値のある模様を「杢目」または「杢」と称して区別する場合もある。→杢目材

詳しく見る
杢目材(もくめざい)

板目のうち特に意匠性、装飾性が高い模様を持った銘木のこと。その模様により編杢、稲妻杢、縞杢、鶉(うずら)杢・玉杢・笹杢など多種がある。

詳しく見る
木毛セメント板
木毛とセメントを混錬圧縮成形して製造する板。 詳しく見る
木煉瓦(もくれんが)

(1)コンクリート面に木材を取り付けるためのれんが形状をした木片。あらかじめコンクリートに打ち込む工法、もしくは後から接着剤で張り付ける工法で用いられる。

(2)主として舗装に用いられるれんが状の木塊。小口を上に向けて敷き並べ、アスファルトなどを目地に詰めて固定する。→防腐木煉瓦(もくれんが)

詳しく見る
モザイク mosaic

壁や床などの表面にガラス、タイル、大理石、金属などの細片を寄せ合わせて埋め込み、模様や図形を表した装飾美術の手法。

詳しく見る
モザイクタイル mosaic tile

陶磁器質タイルの呼び名による区分のひとつで、一片のサイズが50mm以下の小型のタイルのこと。長方形・角形・丸形・特殊形と多種ある。JIS A 5209。

詳しく見る
モザイクタイル張り

裏面を表にしたモザイクタイルを30cmほどの台紙に張ってユニット化し、そのまま壁面等に張り付け、後に台紙をはがして目地詰めを行うタイルの張り方。「ユニット張り」ともいう。→タイル工事

詳しく見る
もっこ

縄、竹、蔓(つる)などを網状に編んだものに吊り下げ用のロープを付けた、土砂などの運搬具。現在はクレ一ンで吊り上げられるようにワイヤーロープ製の網でできたものが使われている。

詳しく見る
元方安全衛生管理者(もとかたあんぜんえいせいかんりしゃ)

総括安全衛生責任者を補佐し、災害防止に関する技術的事項を管理する者で、労働基準監督署長に選任報告をしなければならない。実際に安全衛星管理を行うことから実務経験が必要となる。

詳しく見る
モノレールホイスト

I型綱の梁にホイストまたはチェーンブロックを吊り下げ、梁のレールに沿って移動するホイスト。カーテンウォールなどの材料の揚重・取付けなどに使用される。

詳しく見る
モビールクレ一ン mobile crane

ホイールクレ一ン

詳しく見る
盛土(もりど)

宅地造成、築堤などの工事で現地盤の上に土を盛ること。勾配のある土地を平坦にしたり、平坦な土地に勾配をつけたり、圧密沈下する地盤を一定の高さにするためなどに行われる。また埋戻しに際しGLよりも盛り上げた土をいう。

詳しく見る
モルタル mortar

セメントまたは石灰に砂、水を練り混ぜた材料。下地用・貼付け用・仕上げ用・保護用・その他用途は広い。「セメントモルタル」ともいう。

詳しく見る
モルタル水分計

モルタル、コンクリート、プラスター・石膏などの表面の水分を、高周波あるいは直流電気抵抗を利用して測定する計器。アスフアルト防水を行うためのコンクリートスラブとしては含水率8%以下がよい。

詳しく見る
モルタル塗り

セメント・砂・水を混練したものを、鏝(こて)を使って床や壁に塗り伸ばすこと。建築各部の下地、仕上げに広く用いられる。モルタルは収縮によるはく離やクラック(ひび割れ)が発生しやすく、仕上げとして用いる場合は施工管理が重要である。

詳しく見る
モルタル防水

モルタルに防水剤(塩化カルシウム、アスファルト、水ガラス、合成樹脂等)を混合して塗ることにより防水する工法。軽微な防水に使われる。モルタルの亀裂等が生じることが多く、完全な防水は期待できない。

詳しく見る
モルタルミキサー

モルタルを混合するためのかくはん機械の総称。回転翼式のものが主流となっている。

詳しく見る
モンキーレンチ monkey wrench

スパナの頭部が回転ねじで調整できる工具で、径の異なるナット類の締付けおよび締めほどきに用いられる。「モンキースパナ」「自在スパナ(レンチ)」「イギリススパナ」などとも呼ばれ、単に「モンキー」ともいう。

詳しく見る

禁止事項のお知らせ

製品ストーリー

代表挨拶

RECRUIT SITE

HERO'S CLUB

用語集

寸法表・安全荷重表

シャックルやワイヤの寸法・安全荷重はこちらからご確認いただけます。

カタログダウンロード

カタログダウンロード

最新の製品カタログ・図面・取扱説明書がこちらからダウンロードできます。[PDF]

RI社員ブログ

048-280-5505

営業時間:8:00~17:00(土日祝日休業)